「お疲れさま」を英語で言うと

スポンサーリンク
「お疲れさま」を英語で言うと 使える英会話

会社でよく使う言葉に「お疲れさま」があります。元々は退社する時の挨拶に使われていましたが、最近ではちょっと違う使い方もされるようになりました。それぞれの意味によって英語で言ってみましょう。

スポンサーリンク

お疲れさまの意味

お疲れさまの意味

「お疲れさま」を英語で言う前に、日本語の意味を考えてみたいと思います。「お疲れさま」は、私の知る限りシチュエーションによって以下の3つの使い方をされているように思います。

  1. 退社する時の挨拶
  2. 社内で出会った時の挨拶
  3. テレワークの最初の挨拶

1は昔から使われている用法です。仕事が終わって帰る時に、「お先に失礼します」と言うと「お疲れさま」と返ってくるあれです。

2は特に30代以下の人が多く使う用法だと思います。オフィスで知り合いの人に出会った時に、「お疲れさまです」と言うことがあります。この使い方は考えようによっては便利です。普通は、午前中に会ったら「おはようございます」、午後に会ったら「こんにちは」、夜に会ったら「こんばんは」と言うと思います。でもこの「お疲れさまです」は、時間帯を問わず使えるのです。

3は昨今流行りのテレワークで使います。テレワークでオンライン会議を行うと、徐々に人が集まります。その都度、オンライン会議に入ってきた人、そして迎えた人がそれぞれに「お疲れさまです」の挨拶から始まります。

スポンサーリンク

退社する時の挨拶

退社する時の挨拶

さて、昔から使われている退社する時に挨拶「お疲れさま」を英語で言うとどうなるでしょうか。正直、英語ではこれに相当する言葉は見当たりません。そこで、この言葉が使われるシチュエーションを考えてみましょう。

先ほどお話しした通り、「お先に失礼します」と言うと「お疲れさま」と返します。アメリカでは、オフィスを出る時にはHave a good night.と言うのが通例です。それに対しては、以下のような返し方があります。

  • Have a good night.
  • You, too.
  • You, as well.

Have a good night.は、Good night.と省略したり、週末であればHave a good weekend.となったりします。

You, too. とYou, as well.は、2つともほぼ同じ意味です。じゃあね、という意味ではTake care.という言い方も使われます。これは、Take care of 〜(〜の世話をする)とは全く意味が異なりますので注意が必要です。

季節限定の使い方として、以下のような面白いものもあります。

  • Stay warm.
  • Stay cool.

もうお分かりですね。Stay warm.は寒い冬の日に、Stay cool.は暑い夏の日に使います。それぞれ、暖かく過ごしてね、涼しく過ごしてね、という気遣いの色合いが濃くなります。

スポンサーリンク

社内で出会った時の挨拶

社内で出会った時の挨拶

日本では、不思議なことにオフィス内で知り合いに出会うと「お疲れさまです」と言うことがあります。私の感覚では40代以上の人はあまり使いません。私も若い同僚に「お疲れさまです」と言われると、「何か疲れて見えるのかなぁ」などと勘ぐったりしてしまいます。

さて英語の話に戻りましょう。アメリカでは、社内で出会った時には普通にHello.や Hi.を使うことが多いです。名前を付加して、Hello, Jim!や Hi, Nancy!と言ったりします。

久しぶりに会った同僚には、Long time, no see.(久しぶり)と言うこともあります。でもこのLong time, no see.は主にヨーロッパ人がよく使います。日本人でもこの英語を使う人が比較的多いようです。アメリカでは、It’s been a while.と言う言い方をすることが多いです。私個人的にはこちらのIt’s been a while.の方が好きです。

スポンサーリンク

テレワークの最初の挨拶

テレワークの最初の挨拶

テレワークが一般的になってきた昨今、オンライン会議が普通に行われます。日本ではオンライン会議の始まりにも「お疲れさま」の挨拶をします。面白いですね。

私がアメリカで働いていた頃は、まだオンライン会議は一般的ではなく電話会議が主体でした。私も最初は、相手の顔が見えない中で会話をすることに少し違和感を覚えましたが、すぐに慣れました。アメリカ人は、会話をとても大事にする国民なのだと理解できました。

さてオンライン会議の最初は、やはり英語でもHello.や Hi.を使うことが多いです。ただ時間帯によっては、Good monrning. やGood evening.と言うこともあります。日本とアメリカでオンライン会議をすると、どちらかが朝早く、どちらかが夜遅くになってしまうことが多いので、必然的にGood monrning. やGood evening.を使うことが多くなるのではないでしょうか。

今日はこれくらいにしておきましょう。ではまた。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました