お金の不安をファイナンシャルプランナー(FP)に相談 概要編

スポンサーリンク
ファイナンシャルプランナー(FP)に相談してみた お金の管理

お金の専門家と言えば、ファイナンシャルプランナー(FP)ですね。お金に関する不安を解消してくれそうです。ファイナンシャルプランナーってどんな仕事?何について相談に乗ってくれるの?いくらかかるの?など疑問を持っている人も多いと思います。お金に関しては素人である私が、プロのファイナンシャルプランナーに相談した経験談を2回に分けてご紹介します。

スポンサーリンク

ファイナンシャルプランナーの仕事はお金の不安を解消すること

ファイナンシャルプランナーの仕事

ファイナンシャルプランナーとは、まさにお金のプロです。私たちが日頃疑問に感じているお金の不安や悩みごとの相談に乗ってくれる仕事です。具体的には将来のマネープラン、保険、投資、介護などお金が関係する事柄について相談に乗ってくれるという頼もしい存在です。ファイナンシャルプランナーには資格制度があります。日本FP協会によると以下のような資格体系になっています。

日本FP協会資格体系
出典:日本FP協会

2級FP技能検定に合格してAFP認定研修を受講すると「AFP認定者」になれます。さらにCFP資格審査試験に合格して、CFPエントリー研修を受けて一定の実務経験をすると初めて「CFP認定者」になることができます。2018年8月現在、AFP認定者数は全国に159,569人、CFP認定者は全国に21,728人です。CFP認定者というのはとても難しい資格であることがわかります。

スポンサーリンク

ファイナンシャルプランナーへの相談はいくらかかるのか

ファイナンシャルプランナーへの相談はいくらかかるのか

お金についてファイナンシャルプランナーに相談したいけど、いくらかかるのか不安に思っている人も多いでしょう。FP協会のホームページには、以下の2つの相談事例とその費用が掲載されていました。

  1. 相談内容:「家計総合診断」保険・住宅ローンの診断を含む、収入・支出項目のアドバイス(将来シミュレーション付き)
    所要時間:約3時間
    相談料金:3万5千円~(再診断料金は1万円~)
  2. 相談内容:住宅ローンの返済シミュレーションの実施、具体的なプランの作成、複数の金融機関や金利などの情報提供
    所要時間:各回約1時間
    相談料金:1回目 1万円~、2回目 5千円~

ちょっと高い感じもしますが、2つの相談ともに効果が出ています。1番の事例では「毎月2万円の貯蓄ができるようになった」、2番の事例では「金利による返済額がよくわかった」というものです。これらはいずれもファイナンシャルプランナーによる、具体的な数字のシミュレーションにより明らかになるものです。やはりお金のプロによる、具体的数字を使った説明はわかりやすく説得力があると言えます。やはり、お金の不安はお金のプロに解決してもらうのが一番いいみたいです。

スポンサーリンク

無料でファイナンシャルプランナーに相談する

無料でファイナンシャルプランナーに相談する

一方、無料でお金に関する不安をファイナンシャルプランナーに相談できるケースもあります。私の知っているケースは以下の3つです。

  1. 会社が斡旋してくれる場合
  2. FP協会が実施している無料体験相談
  3. 保険会社などが実施している無料相談会

会社が斡旋してくれる場合は、ぜひ積極的に活用したいものです。またFP協会が実施している無料体験相談は、有料相談を考えている人がどんなものかを確認するのに良い場だと思います。保険会社などが実施している無料相談会は、少し注意が必要です。これは相談実施後に、かなりしつこく保険の加入を勧められる可能性があるからです。

これらのことを理解した上で、いきなり有料ではなく無料のファイナンシャルプランナー相談を体験してみるのもおすすめです。

スポンサーリンク

ファイナンシャルプランナーはどんな相談に乗ってくれるのか

ファイナンシャルプランナーはどんな相談に乗ってくれるのか

お金の相談と言っても色々ありますね。そもそもファイナンシャルプランナーは、お金のどんな相談に乗ってくれるのでしょうか。まとめてみると以下の通りです。

  1. 家計管理:赤字が続いているような日常の家計管理改善に関する相談
  2. 老後の資金計画:将来のマネープランに関する相談
  3. 教育資金:お子さんがいる場合の教育資金に関する相談
  4. 年金:将来の年金がいくらもらえるのかといった相談
  5. 住宅資金:人生最大の買い物である住宅ローンなどの相談
  6. 資産運用:株や投資信託に関する相談
  7. 税金:各種控除など節税に関する相談
  8. 保険:素人ではわかりにくい保険の仕組みや保険料に関する相談
  9. 介護・医療費:将来の介護や医療にかかる費用の相談
  10. 相続・贈与:遺言などの準備や税金に関する相談

みんな大事ですね。特にビジネスパーソンの場合は、家計管理、老後の資金計画、教育資金、住宅資金に興味があるのではないでしょうか。そういったお金に関して不安を持っている人は、一度ファイナンシャルプランナーに相談してみることをおすすめします。

スポンサーリンク

まとめ

ファイナンシャルプランナーの「概要編」、いかがでしたか。ファイナンシャルプランナーの仕事内容や費用、相談内容についてお話ししました。次回は私が抱えていたお金の不安を、実際に相談した内容をもう少し詳しくお伝えする「実践編」をお送りします。お楽しみに。

今日はこれくらいにしておきましょう。ではまた。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキング

コメント

  1. […] ファイナンシャルプランナー(FP)に相談してみた 概要編お金の専門家と言えば、ファイナンシャルプランナー(FP)ですね。ファイナンシャルプランナーってどんな仕事?何について […]

  2. […] お金の不安をファイナンシャルプランナー(FP)に相談 概要編お金の専門家ファイナンシャルプランナー(FP)は、お金に関する不安を解消してくれそうです。ファイナンシャルプラン […]

  3. […] お金の不安をファイナンシャルプランナー(FP)に相談 概要編お金の専門家ファイナンシャルプランナー(FP)は、お金に関する不安を解消してくれそうです。ファイナンシャルプラン […]

タイトルとURLをコピーしました