2021年明けましておめでとうございます

スポンサーリンク
2021年明けましておめでとうございます キャッシュレス
どんどんお金を増やす!かしこい資産運用術 2020年版

皆さん、新年明けましておめでとうございます。新しい年がやってきました。2021年もどうぞ「ビジネスパーソンのお金の話」をよろしくお願いいたします。

コロナで始まりコロナで終わった2020年でしたが、できるだけ早く収束して欲しいと願っているのは私だけではないでしょう。今年はワクチン接種が日本でも始まります。1年延期になったオリンピック・パラリンピックも開催予定です。今年が、皆さんにとって良い年であることを祈っております。

スポンサーリンク

2020年の振り返り

2020年の振り返り

最初に、恒例に従い(まだ2回目です)昨年1年間の振り返りをしたいと思います。

このブログを始めてから、1年4ヶ月ほど経過しました。その間、ビジネスパーソンが最も興味を持っているであろう項目の一つ、「お金」について色々と考えてきました。私なりの思いなどを書き綴ってきたつもりです。

記事は150を超えました。2020年には、私の書いた記事の中でもいくつかバズったものもありました。多くの人に読んでいただけたことを心から感謝しています。それでは、2020年の記事からいくつかご紹介しましょう。

マイナンバーカードの記事が一番読まれた

2020年はマイナイントが本格導入されました。ニュースでも多く報道されていましたし、総務省がCMを流してそのため、読者の皆さんの関心も高かったようです。一方で、実際にマイナンバーカードを作る人は、それほど増えていないというのが実態です。個人情報の漏洩を心配している人や、マイナンバーカードのメリットが今一つよくわからないというのが理由です。

マイナンバーカードに関連して、私も以下の3本の記事を書きました。

この中でも一番アクセスが多かったのが、「マイナンバーカード取得までにどのくらいの期間がかかるのか」の記事です。元々2020年の9月末までに申し込みすればマイナポイントを5,000ポイントもらえるというキャンペーンを実施していましたので、読者の皆さんはどれくらいでカードが発行されるのか、ということに興味が会ったようです。

私自身も、マイナンバーカードを申請して実際に取得しました。また、マイナポイントの申請方法についても、私が実際にスマホで申請した方法をご紹介しました。

今回、延長された申し込み期限は2021年3月31日です。まだまだ使えないところが多いマイナンバーカードですが、将来の使い勝手やマイナポイントを得られるメリットのために、申し込みすることをおすすめします。

使える英会話もアクセスが多かった

私が普段仕事で使っている英会話についての記事も、アクセスが多くなりました。このブログは元々ビジネスパーソンのお金の話題を書くものですが、それに付随して英語についても多く記事を投稿してきました。その中でも以下の記事は、使える英会話の中で一番多くアクセスされました。

Googleの検索で「同じ認識です 英語」で検索すると、おかげさまでかなり上位に表示されるようになりました。on the same pageという言い方はいかにも英語らしい表現ですので、日本人がよく使うsame understandingよりもちょっとイケてる言い方になると思います。

また、最近では以下の記事のアクセスが伸びています。

普段、仕事をしていると英語で「説明する」機会が増えてきます。そんな時に、いつもexplainばかり使っていないで、walk throughを使うと一目置かれるかもしれませんよ。

銀行口座関連の記事も人気が高かった

2020年、私は銀行口座に関する記事も多く書いてきました。このブログをスタートした時点では、株式などの投資の話題が多くなると思っていましたが、今、現在の私のスタンスが投資から現金(預貯金)に資金がシフトしていることもあり、ネット銀行を中心とした金利にとても興味を持つようになりました。

そのため、普通預金でも金利のいい銀行に預金したり、これまではあまり見向きもしなかった定期預金に預け入れしたりということを2020年に進めてきました。その結果、このブログの記事も銀行口座に関するものが多くなったと思っています。

当然、超低金利時代ですから、銀行の普通預金に預けてもそれほどお金は増えません。しかし、普段使いや新たな投資に備えるための現金を確保することはとても重要です。そのため、私も2020年はかなり銀行の金利について研究をしてきました。

その中でも一番アクセスが多かった銀行口座関連の記事は以下のものです。

あおぞら銀行BANK支店に私が口座を開設したのは、2019年11月でした。その時の実際の口座開設の方法などを詳しく説明した記事がこちらです。あれから1年以上経過していますが、現時点でも0.2%という金利は普通預金では最強のものだと思います。あまり使うあてのないお金があれば、定期預金に預けるのもいいのですが、このあおぞら銀行BANK支店はおすすめですよ。

また、2020年は多くの定期預金を始めました。これも何度もお伝えしていますが、私はこれまであまり定期預金に興味がありませんでした。しかし2020年になって、商工中金、auじぶん銀行、SBJ銀行、新生銀行と相次いで口座を開設してきました。

多くのものは高い金利とプレゼントキャンペーンのあるものでした。やはり、あまり動かすあての無いお金であれば、少しでも金利の高いものに預けるのがベストですね。

億万長者の教科書
スポンサーリンク

2021年の目標

2021年の目標

昨年元旦の記事で、私は2020年の目標として以下の3つを掲げました。

  1. 投資についての話を増やしたい
  2. 節約についても考えてみたい
  3. ネット銀行の良さも伝えたい

1の投資については、主にコロナ関係の記事が多かったと思います。コロナショックの緊急報告もしましたし、その後の回復状況についても何度か触れました。また、投資信託のポートフォリオは3ヶ月に1度程度、定期的に報告ができました。

2の節約については、主にマイナンバーカード・マイナポイントに関するものが中心でした。3のネット銀行については、先ほども書いた通りかなり多くの記事を投稿できたと思っています。

ということで2021年は、以下の通り3つの目標にしたいと思います。

老後の資産運用について考えたい

筆者もアラカンの年齢ですので、老後の資産運用についてもっと考えたいと思います。読者の方にはもっと若い世代の人もいると思いますが、将来のことを考えるのは早いに越したことはありません。従って、どんな世代の人にも役立つような情報提供ができればいいなと思っています。

長期的な資産運用ですから、株式投資や投資信託はもちろんですが、リスクの少ない現金をいかにうまく運用してゆくかということも課題になってくると思っています。

定期報告をしっかりと継続したい

これまでも四半期ごとの資産状況や、投資信託のポートフォリオについては定期的にこのブログで報告してゆきたいと思っています。やはり時系列でデータをしっかりと見て、お金の管理をするのは重要ですからね。

マネーフォワードMEも私は継続して活用しています。お金の見える化は、資産運用を考えるスタートポイントであると思っていますので、今後も続けていきます。

お金に関する経験を語りたい

20年にわたる投資経験を含め、私自身のお金に関する経験を、読者の皆さんに役立ててもらえるといいなぁと思っています。せっかくこのように情報発信するツールがあるのですから、できるだけ多くの人に私の経験を語って、今後の参考にしてもらえると嬉しいと思います。

なかなか過去の経験が通じない世の中になってきましたが、投資やお金の本質は変わらないところが多いと思っています。これら、普遍的な物の考え方を皆さんと共有できるといいと思っています。

スポンサーリンク

まとめ

さて、2021年最初の投稿はいかがでしたか。昨年を振り返り、新しい年の抱負を書いてみました。色々と書いてはみたものの、先行きは全く不透明な状況です。これは多くの人が思っていることでしょう。

ただ、開けない夜はありません。いつかはきっとコロナ禍も落ち着き、経済も元の活気を取り戻す時が来ると信じています。今年2021年がそのスタートの年になることを切に願っています。

今日はこれくらいにしておきましょう。ではまた。

書けば貯まる! 共働きにピッタリな一生モノの家計管理 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました